top of page
検索

ウクライナ人道危機救援金 募金活動

  • makinoharakokusai
  • 2022年4月29日
  • 読了時間: 1分

3年ぶりに開催された『さがら草競馬大会』会場「さがらサンビーチ」にて、募金活動を相良高校グローバルチャレンジサークルの生徒8名と、牧之原市国際交流協会、協働で行いました。


高校生の呼び掛けで、沢山の方々から募金していただきました。


募金していただいた方には、手作りの缶バッチ(RIDE ON MAKINOHARAのロゴマークをウクライナ国旗のカラーに配色)、協会からは、キャラメルポップコーンなど配りました。


相良高校グローバルチャレンジサークルは、地域、英語、ビジネスを、キーワードに英語を活用した地域、交流を目的とした今年度発足し、初めての校外活動でした。


生憎の雨でしたが、若者からパワーをいただきました。


募金をしてくださった皆様、声をかけていってくださった皆様、ありがとうございました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
【2025年度 学生ホームステイ交換事業】

2025年度も、牧之原市と姉妹都市のアメリカ合衆国ワシントン州ケルソー市との学生ホームステイ交換事業を実施することとなりました! このホームステイ交換事業がスタートしてから、学生、一般で延べ250人以上がケルソー市へ行き、ケルソー市からは、120人以上が牧之原市(旧相良町含...

 
 
 
【夏休みの交換ホームステイ】

牧之原市から米国ケルソー市に向かった2名の中学生たちの様子が届きました。 ウェルカムパーティーにケルソー高校訪問、海でのホースライディング! (同じ海がある町でも、所変われば遊び方も変わるんですね...) 次はどんな画像が届くか、とても楽しみです 〈Home stay...

 
 
 

Comments


Commenting has been turned off.

© 牧之原市国際交流協会 since 2011

  • Facebook
bottom of page