top of page
検索
【2025年度 学生ホームステイ交換事業】
2025年度も、牧之原市と姉妹都市のアメリカ合衆国ワシントン州ケルソー市との学生ホームステイ交換事業を実施することとなりました! このホームステイ交換事業がスタートしてから、学生、一般で延べ250人以上がケルソー市へ行き、ケルソー市からは、120人以上が牧之原市(旧相良町含...
makinoharakokusai
3月26日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント
【夏休みの交換ホームステイ 無事終了】
8/20 市長にケルソーからの帰国報告を済ませました。 学生のお二人、楽しかった経験と思い出を胸に新学期を迎えていると思います。
makinoharakokusai
2024年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
【夏休みの交換ホームステイ】
牧之原市から米国ケルソー市に向かった2名の中学生たちの様子が届きました。 ウェルカムパーティーにケルソー高校訪問、海でのホースライディング! (同じ海がある町でも、所変われば遊び方も変わるんですね...) 次はどんな画像が届くか、とても楽しみです 〈Home stay...
makinoharakokusai
2024年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
【夏休みの交換ホームステイ】
ケルソー市から来た2名の高校生が、約1週間の牧之原市での滞在を終えました。 相良高校や資料館の訪問、駿府匠宿での染め物体験など、日本を満喫してたくさんの思い出を作りました! 同じ日、牧之原市の中学生2名がケルソー市に向け出発しました。...
makinoharakokusai
2024年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
【7/25ケルソー市の高校生が来日!】
7/25(木)、牧之原市の姉妹都市である米国ワシントン州ケルソー市から、2人の女子高生が牧之原市へ到着しました! これは、コロナ禍を経て5年ぶりに牧之原市・ケルソー市の学生交換ホームステイ事業が再開されたことによります。...
makinoharakokusai
2024年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


【6/30七夕まつり】
毎年恒例の七夕まつりを開催します。 みんなで日本の伝統行事を体験しましょう! 日時 : 6/30(日)9時~12時 場所 : さざんか 1階ホール 内容 短冊に願い事を書いて飾りつけ、浴衣体験、写真撮影、ビンゴ大会 浴衣で七夕なんて、日本人でもあまりない機会ですね。...
makinoharakokusai
2024年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【榛原高校で授業】
6/12(水)、地元・榛原高校定時制の授業で、牧之原市国際交流協会の活動を紹介しました。 現在、定時制には全学年合わせて50人程度が通っており、外国籍の生徒も数多くいます。 日中の仕事を終えて夜に学校へ来る、頑張り屋さんばかりです。...
makinoharakokusai
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【2024年度 総会開催】
5/24(金)牧之原市役所相良庁舎にて、国際交流協会の2024年度総会が開催されました。 理事・会員の皆様へ23年度の実績と24年度の計画を報告し、無事承認されました。 23年度から24年度にかけての主な変化点です。 ・4つあった部会を2つに統合...
makinoharakokusai
2024年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

2024年度日本語教室/Japanese class
2024年度の日本語教室の日程です。 会員でなくても参加可能、事前連絡は無しで大丈夫です。 オープンな雰囲気で、おしゃべりしながら楽しく勉強しています。 ぜひご自由にご参加ください。 Overview and schedule of our Japanese class...
makinoharakokusai
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


2024年 夏の学生ホームステイ交換事業のお知らせ
コロナ禍に中断していた、学生ホームステイ交換事業が復活します! 牧之原市は、アメリカ合衆国ワシントン州ケルソー市と姉妹都市になっています。 温暖で緑豊かなケルソー市は、アメリカ西海岸の北部、シアトルに近い位置にあり、人口1万2千人ほどの小さな町です。...
makinoharakokusai
2024年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:123回
0件のコメント


外国料理教室
今年は市内在住のウェンディさんを講師にお迎えして、ペルー料理に挑戦! パパ.ア.ラ.ワンカイーナ(じゃがいも料理) アロス.タパド(被せご飯) エンサラダ.デ.パルタ(アボカドのサラダ) 三品を作りました。 コロナ禍は、中止したり、昨年度はお持ち帰りにしていましたが、今回は...
makinoharakokusai
2024年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:6回


国際交流協会日本語教室豆まき
2月3日の節分を前に本日の日本語教室で20時半まで通常の日本語を学び、残り30分で、豆まきをしました。 豆まきの前に、今村、名波両副会長より節分、豆まきの説明がありました。 「鬼はそと~」「福はうち~」の掛け声で豆の他、お菓子をいっぱい撒き、袋が破れるほど....スリランカ...
makinoharakokusai
2024年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:4回


音楽で国際交流
12月20日、シンガポールから合唱団(お国はそれぞれでした)が牧之原市にやってきました。 以前、台湾の学生楽団をお招きして相良高校吹奏楽部とコンサート交流をしましたが、今回もディレクター周さんを通してコールマリーン他近隣の合唱団のコンサートを開催。...
makinoharakokusai
2023年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回


2023忘年パーティー
1人1品持ち寄りのポトラックパーティーが4年ぶりに開催できました。 外国のお料理を食べられる機会のこのポトラックパーティー、それぞれのお国のお料理がテーブルにたくさん並びました。 「これ、なぁに?」「めっちゃ!おいしい」とあちらこちらから聞こえてくる声、食の交流もできました...
makinoharakokusai
2023年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:4回


中央市国際交流協会と牧之原市国際交流協会との交流会
山梨県中央市国際交流協会の研修旅行プログラムに当協会との交流が組み込まれていました。 双方の会長から活動紹介、牧之原市から在住外国人の防災周知問題、中央市からは日本語教室ボランティア確保の問題が出され、お互いに意見交換しました。 短い時間でしたがとても有意義な交流会でした。
makinoharakokusai
2023年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:2回


2023まきのはら産業フェア
青空のもと、今年の産業フェアは、榛原庁舎駐車場で開催され、私たち国際交流協会は、タコス(ミート、チキン)ワンプレート、スープ付きを販売しました。 お買い上げいただいた方には、コロンビア大使館からの提供でコロンビアコーヒーを無料で差し上げました。...
makinoharakokusai
2023年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:5回


日帰り研修旅行
毎年、(コロナ禍は中止)牧之原市国際交流協会主催の日帰り研修旅行は、2月でしたが、今年度は秋に開催しました。 コロナの制限もなく行楽シーズンということもあり、河口湖辺りは少し渋滞もありましたが、お天気もよく、無事に行ってこれました。...
makinoharakokusai
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回


ライランがサーフィン🏄
5~6年前に牧之原市国際交流協会主催の交換ホームステイに参加したライラン、さがらサンビーチで体験したサーフィンをアメリカでもやったとか...。 ホストファミリー宛にメッセージがきたので、紹介します。 『今週はサーフィンをした...
makinoharakokusai
2023年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:5回


七夕まつり🎋
大勢の外国の方(フィリピン、ブラジル、ジャマイカ、エクアドル、中国、ベトナム、ペルー、アメリカ、コスタリカなど等々)と、会員、国際交流にご興味のある方で盛大に七夕まつりが開催されました。 沢山、用意してあった浴衣も全部着付けられ、短冊には願い事を書いて、思い思いに笹に飾り付...
makinoharakokusai
2023年7月2日読了時間: 1分
閲覧数:4回


七夕まつりのお知らせ
2023年度、最初のイベント、『七夕まつり』を開催します。 浴衣を着て、短冊に願い事を書いたり、七夕飾りを作りましょう。 会員以外でも国際交流にご興味のある方、ご参加ください。 日時:7月2日(日)午前10時から 場所:牧之原市役所 榛原庁舎 4階会議室
makinoharakokusai
2023年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
bottom of page