top of page
検索

協会だより第15号発行

  • makinoharakokusai
  • 2021年5月18日
  • 読了時間: 1分

インフォメーション部会では、協会だより第15号を発行しました。

15号ということは、牧之原市になって国際交流協会が満15年となりました。

今回の協会だよりは、表紙に第1号からの表紙を載せました。

そして、見開き2ページに渡り15年の歩みとして、協会の主な出来事や、姉妹都市ケルソーとの交流の参加人数、外国料理教室でどこの国のお料理を作ったか、研修旅行先などを掲載しています。

そして、ボランティアで役員をやっているメンバーの紹介や、頑張っている日本語教室生と日本語を教えてくれているボランティアさんを紹介しています。

最終ページの情報アンテナでは、ケルソー市からのホットニュース、小学校での国際交流姉妹都市についての授業支援、海外サポーターの活躍ぶりやその他、お知らせを掲載しています。

2021年3月1日現在で、牧之原市に住んでいる外国の方々は、32ヶ国2,172人です。

今年度もまた、総会は書面表決となります。 昨年度から事業の延期や中止がありますが、この1年もインフォメーション部会では、ホームページやFacebook、会員通信、協会だよりで情報を発信していきます。よろしくお願いいたします。

(協会だよりは、班回覧ですが、公共施設に配架してありますのでご自由にお持ちください)




 
 
 

最新記事

すべて表示
【2025年度 学生ホームステイ交換事業】

2025年度も、牧之原市と姉妹都市のアメリカ合衆国ワシントン州ケルソー市との学生ホームステイ交換事業を実施することとなりました! このホームステイ交換事業がスタートしてから、学生、一般で延べ250人以上がケルソー市へ行き、ケルソー市からは、120人以上が牧之原市(旧相良町含...

 
 
 
【夏休みの交換ホームステイ】

牧之原市から米国ケルソー市に向かった2名の中学生たちの様子が届きました。 ウェルカムパーティーにケルソー高校訪問、海でのホースライディング! (同じ海がある町でも、所変われば遊び方も変わるんですね...) 次はどんな画像が届くか、とても楽しみです 〈Home stay...

 
 
 

Comments


Commenting has been turned off.

© 牧之原市国際交流協会 since 2011

  • Facebook
bottom of page