top of page
検索

海外サポーター・シアトルの今! No.2

  • makinoharakokusai
  • 2020年7月13日
  • 読了時間: 1分

シアトル近況(1)

コロナ蔓延が全ての事に影響してます。

1昨日WA大学(UWと言う)が発表した事は、来る新学期はクラスの80%が”Online方式“で20%が実験などの”ラボ方式“となる。

(では授業料は?どうなるか未だ掴めていないので後日連絡します。加えて、学生寮は従来の4人部屋を2人とし、希望すれば1人部屋も可能(当然寮費は高くなる)。

因みに、WSU(WA State University=WA州立大)の寮に関する発表は、総人数2000人までを2人部屋で提供する。

又(多数学生の苦情を聞き入れて)閉校事態の際は残額を返却する、との由。


私のこのマンションから7ブロック離れた所に、UWが所有し学生用宿舎としての住宅が並ぶ街があるのですが、7月初めにそこの学生間で37人もの新感染者が出、1昨日には127人に増加。

大学も市も鎮圧に多大な努力をしていると聞きましたが....

本当に怖いです!

専門家達の“Stay home”の助言を守って外出を控えているので、写真はあまり送れないかも知れません。御了承の程を。


シアトルの近況(2)

9月からの(8月末からの所もある)公立学校の新学期をどうするか、シアトルのみならず米全体が喧々轟々!

正に大混乱で、何も決定されていません!

 
 
 

最新記事

すべて表示
【2025年度 学生ホームステイ交換事業】

2025年度も、牧之原市と姉妹都市のアメリカ合衆国ワシントン州ケルソー市との学生ホームステイ交換事業を実施することとなりました! このホームステイ交換事業がスタートしてから、学生、一般で延べ250人以上がケルソー市へ行き、ケルソー市からは、120人以上が牧之原市(旧相良町含...

 
 
 
【夏休みの交換ホームステイ】

牧之原市から米国ケルソー市に向かった2名の中学生たちの様子が届きました。 ウェルカムパーティーにケルソー高校訪問、海でのホースライディング! (同じ海がある町でも、所変われば遊び方も変わるんですね...) 次はどんな画像が届くか、とても楽しみです 〈Home stay...

 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.

© 牧之原市国際交流協会 since 2011

  • Facebook
bottom of page