top of page
検索

海外サポーター・シアトルの今! No.6

  • makinoharakokusai
  • 2020年7月31日
  • 読了時間: 1分

すみません少しのんびりしてました。

WA州のコロナ感染者が増えている(今日:新感染者884人、入院者77人、死者30人)事からレストラン、バー、遊園施設、ビーチ、観戦スポーツ等等の禁制を強める事発表。

又シアトルなど大きい市は公共役所施設全部のtelecommuting (自宅勤務)方式を来年1月末まで継続する事、も発表されました。

WA大学もクラスでの授業(医学部やラボなど)を20%と言っていたものを、10%に減らすかもと発表(次回のupdate発表を8/6に行う由)。

学校も如何なるのか未だ結論が出せない状況にあり(アーバン市のみ最終決定を発表:幼稚園から高校まで全てOnlineクラスとなった)子供達も両親家族も戸惑っています。


先に伝えたマリナーズのhome game(7/31)も観戦者無しになるらしく、1体$30のファン写真席は5500席売れた由。

利益のある部分はコロナ蔓延防止の為に医療機関等に寄付されるとの事で、その寛大な処置に拍手を贈ります!


もう一つ、スペースニードルのあるシアトルセンター内の一つの施設(屋内競技場)が名前を替えて“Climate Pledge Arena)となりました。

アマゾン社からの多額の寄付金によりその社のモットーに添って名前が選ばれたと言う事です。

そしてそのアレナを本拠とする新しいアイスホッケーチームがシアトルに出来ました。

”Kraken”と言うのがチーム名です。


数字は、海外サポーターの長谷川光子さん調べです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【2025年度 学生ホームステイ交換事業】

2025年度も、牧之原市と姉妹都市のアメリカ合衆国ワシントン州ケルソー市との学生ホームステイ交換事業を実施することとなりました! このホームステイ交換事業がスタートしてから、学生、一般で延べ250人以上がケルソー市へ行き、ケルソー市からは、120人以上が牧之原市(旧相良町含...

 
 
 
【夏休みの交換ホームステイ】

牧之原市から米国ケルソー市に向かった2名の中学生たちの様子が届きました。 ウェルカムパーティーにケルソー高校訪問、海でのホースライディング! (同じ海がある町でも、所変われば遊び方も変わるんですね...) 次はどんな画像が届くか、とても楽しみです 〈Home stay...

 
 
 

Comments


Commenting has been turned off.

© 牧之原市国際交流協会 since 2011

  • Facebook
bottom of page