top of page
検索


【日本語教室】
今夜の日本語教室は、新規で3名。 楽しく『ひらがな』あいうえお...から。 書き順もしっかり学んでました。 『つ』の発音が難しいようです。 久しぶりの英語圏の生徒さんで、この機会にこちらも英語の勉強ができ一石二鳥です :)
makinoharakokusai
2023年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:12回


牧之原市国際交流協会 総会開催
4月28日(金)19時から相良庁舎4階にて、2023年度の総会を開催しました。 2022年度の事業報告、決算、2023年度の事業計画、予算、議事を滞りなくすすめられ承認されまして2023年度のスタートしました。 総会では、ミニ講演会として、コロンビア出身のフランシアカンポス...
makinoharakokusai
2023年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:4回


牧之原市国際交流協会だより第17号 発行
2022年度の活動の様子や、牧之原市とケルソー市の小学生の学校生活、ベトナムの旧正月の様子などを紹介しています。 班回覧のほか、会員には郵送しますのでぜひ、ご覧ください。
makinoharakokusai
2023年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:5回


牧之原市国際交流協会親睦日帰り研修旅行
3年ぶりに、乗車可能数の半分の人数、2席1人使用(ソーシャルディスタンス)、検温、乗車の度に消毒、バス内マスク着用など予防を徹底して開催。 日本平夢テラス→雨で富士山がみえなくて残念雨女でごめんなさい フェルケール博物館→ここは初めてという人が多く、展示が充実していておもし...
makinoharakokusai
2023年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:12回


外国料理教室
1/22(日)さざんか調理室にてコロンビア料理教室が開催されました。 コロナ禍で何回も延期され、やっと実施できました。 講師はフランシア カンポスさん。メニューは、レンテハスコンタョリソー(レンズ豆とソーセージ)、チョリアーダ(じゃがいもinソース)、アロスコンイエルバス(...
makinoharakokusai
2023年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回


牧之原市国際交流協会 会員通信第30号発行
2022年も残すところ明日1日となりました。 本年も牧之原市国際交流協会への御協力、ありがとうございました。 会員通信第30号を発行しました。 ぜひ、ご覧ください。 2023年スタートの事業は1/22(日)に外国料理教室を予定しています。...
makinoharakokusai
2022年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:5回


まきのはらマーケットに出店
11月20日(土)、強風で途中から予報通りの雨となった悪天候の中、まきのはらマーケットが開催されました。 国際交流協会では、初めての試みでしたが、外国の物品を販売しました。 在住外国人の方々に、仕入れから販売のお手伝いもしていただき、私たちもとても楽しい時間となりました。...
makinoharakokusai
2022年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:10回


やさしい日本語 基礎講座
11月17日(木)に牧之原市役所榛原庁舎にて、一般社団法人 国際多文化研修ラボの代表理事、松本義弘氏を講師にお迎えしました。 「言葉の壁のない牧之原市」を目指して~と題し、市役所若手職員を対象に開催しました。 市民窓口をはじめとするどんな課においても、外国人のみならず、様々...
makinoharakokusai
2022年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:15回


【国際交流協会主催 日本語教室再開!】
10月5日(水)から、日本語教室を再開しました。新たにベトナムの女性4名が教室に来てくれました。 毎週(水)19:30~ い~らに外国のみなさんも、ボランティアの日本の方もお気軽においでください。 スタディ部会より
makinoharakokusai
2022年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:17回
【牧之原市国際交流協会スタディ部会からのお知らせ】
コロナ感染予防対策でお休みしていた協会主催の日本語教室を10月5日(水)から再開します。 お休み前に来てくれていた教室生、そして、昨年度市主催の日本語教室に通われたみなさん、覚えた日本語や日本の風習、文化をもう少し学んでみませんか? 初めての方も大歓迎です。...
makinoharakokusai
2022年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回


【七夕まつり開催】
3年ぶりの七夕まつり 来場した人から順番に村松先生がお弟子さんと浴衣を着付けてくださり、短冊に筆で願い事を書いたり、輪飾りを作ったりして笹竹に吊るしました。 願うは世界平和!書道家の小塩先生にお手本も書いていただきました。...
makinoharakokusai
2022年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回


【七夕まつり】
牧之原市国際交流協会では、3年ぶりに七夕まつりを開催します。 日時:7月3日(日)午前10:00~ 場所:さざんか 市内在住外国人に浴衣の着付けを行い、みんなで短冊に願い事を書いて笹に飾ります。 お楽しみもあります。会員の皆様、国際交流にご興味のある方々、できれば浴衣や甚平...
makinoharakokusai
2022年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回


日本語教室スタート
牧之原市国際交流協会主催の日本語教室(2022年度)が5月11日、スタートしました。 ベトナム、中国、カナダ、フランスから牧之原市内で仕事している4名が参加してくれました。 外国の方々が日本語を勉強するだけでなく、日本人の私たちも外国の言葉や生活の様子を聞き、知らないことを...
makinoharakokusai
2022年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:17回


ウクライナ人道危機救援金 募金活動
3年ぶりに開催された『さがら草競馬大会』会場「さがらサンビーチ」にて、募金活動を相良高校グローバルチャレンジサークルの生徒8名と、牧之原市国際交流協会、協働で行いました。 高校生の呼び掛けで、沢山の方々から募金していただきました。...
makinoharakokusai
2022年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回


牧之原市国際交流協会だより第16号発行
インフォメーション部会では、年1回の協会だよりを発行することができました。 協会事業が開催されない中で、皆様に御報告できることが少なく、今まで協会と繋がっている国の今を取材しました。 そんなコロナ禍でもホットな話題も取り上げました。...
makinoharakokusai
2022年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:4回
外国料理教室中止のお知らせ
2/20に予定しておりました『外国料理教室』は、明日1月27日からのコロナウィルスによる「まん延防止等重点措置」が静岡県にも発令されることにより、中止することになりました。 参加を予定していた方々、講師のフランシア先生、大変残念ですが、御了承ください。
makinoharakokusai
2022年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:5回
牧之原市国際交流協会事業 日本語教室 休止のお知らせ
牧之原市国際交流協会では新年最初の日本語教室を本日(1月12日)から開始する予定でおりましたが、オミクロン株が、急速に蔓延してきた状況により、暫く教室を休止します。 参加を予定していただいていたみなさんには、急なお知らせで申し訳ありません。...
makinoharakokusai
2022年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回


会員通信第29号発行
インフォメーション部会では、会員通信第29号を発行し会員に郵送しました。 会員通信ではありますが、市役所榛原庁舎、相良庁舎、公共施設などに少し配架します。 どうぞ、ご覧ください。
makinoharakokusai
2022年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回


日本語教室スタート
11/10(水)19:30~協会の日本語教室がスタートしました。 開催日時:11/10~12/15までの水曜日19:30~21:00 会場:い~ら会議室 検温、手指消毒、教室内の消毒、換気を徹底しますが、ご自身でも体調管理、マスク着用など感染対策した上でご参加ください。
makinoharakokusai
2021年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:5回
スタディ部会からのお知らせ
お待たせしました! 国際交流協会『日本語教室』がスタートします。 緊急事態宣言が解除になり、少し落ち着いてきましたので、万全な感染防止対策をしながら、日本語教室をスタートさせます。 今まで同様、マスクの着用、消毒、換気、密にならないよう配慮しながら、楽しく日本語を学びましょ...
makinoharakokusai
2021年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:10回
bottom of page